2014年8月30日土曜日

WCS刈取り

こんにちは!健太郎です。
WCSの刈取りがスタートしております。本日は永源寺地区と大中の湖地区にて刈取りを行っておりました。
なかなか天気が安定しないため、雨の合間を狙って作業を進めております。







2014年8月25日月曜日

プリップリ米コンクール

こんばんは!健太郎です。
今年もプリップリ米コンクールを開催します。今年からみずかがみも対象品種となりました。受付は9月1日〜10月31日までです。是非、ご応募下さい!




2014年8月22日金曜日

WCS刈取り準備

こんばんは!健太郎です。
当JA子会社のグリーンサポート楽農ではWCSの刈取りを中心に米麦の刈取り、麦大豆の播種、プラウ、サブソイラー作業、たい肥散布事業などを行っております。
そして、今年もWCSの刈取りが始まります。
刈取り時期を前に少し使ったトラクターの洗車を行いました。一人でするとなかなか大変でしたが、これで気持ち良く秋作業に入れます!







2014年8月21日木曜日

丹波黒

こんばんは!健太郎です。
丹波黒の花が終盤に差し掛かって来ました。花肥の散布と防除の準備をお願いしたいと思います。







2014年8月20日水曜日

圃場巡回

こんばんは!健太郎です。
昨日は日野地区で行われている「米の精」
を使った栽培圃場の巡回を行いました。倒伏の圃場も一部見られましたが、概ね順調に生育しております。




2014年8月14日木曜日

玄米販売

こんばんは!健太郎です。
JAグリーン近江では今年も玄米販売を実施します。地元のお米を是非ご賞味下さい。今年からは滋賀の新品種「みずかがみ」も取り扱いをスタートします。
詳しくは最寄の支店窓口までお願いします!




2014年8月12日火曜日

栽培管理日誌

こんばんは!健太郎です。
お米の栽培管理日誌の提出時期となってきました。各地区でも記帳会などが開催されております。



昨年までのA4版→A3版に今年から変更となっております。記入欄が大きくなり書きやすくなっておりますので、取り扱いの悪さはお許し頂きたいと思います。

消費者への安心は安全あっての安心です。安全の証明のため、記憶ではなく記録として残すことで消費者への安心に繋がると考えています。正確な記帳をお願いします。

2014年8月8日金曜日

グリーンレポート8月号

こんにちは!健太郎です。
毎月お配りしております、グリーンレポート8月号にみずかがみの記事が取り上げられておりました。また、訪問時にお渡しします!




グリーンレポート8月号

こんにちは!健太郎です。
毎月お配りしております、グリーンレポート8月号にみずかがみの記事が取り上げられておりました。また、訪問時にお渡しします!




2014年8月7日木曜日

農地中間管理機構説明会

こんばんは!健太郎です。
農地管理中間管理機構の受付が8月1日より始まったことを受け、昼間はJA支店担当者向けの説明会が開催されました。



夜には蒲生のあかねホールにて農家向けの説明会も開催されました。



立ち見の方が出るほどの参加者でした。皆さん関心を持たれています。しかしながら、まだまだ不透明な点が多く個別対応が必要となりそうです。

2014年8月6日水曜日

みずかがみ食味コンクール

こんばんは!健太郎です。
今年から滋賀県では、滋賀の新品種「みずかがみ」の食味コンクールが開催されます。

8月20日締切です!
たくさんのご応募をお待ちしております

みずかがみ栽培農家さんにはチラシをみずかがみ情報と共にお送りします!








2014年8月5日火曜日

集落営農組織の法人化相談会

こんばんは!健太郎です。
東近江地域農業センター主催により集落営農組織の法人化相談会が開催されました。
税理士や県の農産普及課、中央会などをアドバイザーとして迎え、個々の集落にあった今後の方向性や法人化の手続きについて相談を受けました。
集落により様々な課題はあるものの、地域の農地を守るためにどうすればいいのか、今一度考えてもらいたいと思います。




2014年8月4日月曜日

みずかがみ現地研修会

こんばんは!健太郎です。
今週土曜日の9日に大中にある滋賀県農業技術振興センターにて、みずかがみ現地研修会が開催されます。
まだみずかがみを栽培されたことがない方で、次年度作に作付け意欲がある方を対象とした内容となります。
みずかがみについて興味がある方は是非ご参加下さい!
参加申し込みは最寄の支店営農事経済課窓口まで。当日参加も可能とのことです。

日時:8月9日(土)
9時〜11時(東近江地域)
10時〜12時(東近江地域外)
の2部となっております。

場所:滋賀県農業技術振興センター
近江八幡市安土町大中516










2014年8月2日土曜日

GAP実践研修

こんばんは!健太郎です。
今日は安土支店で行われたGAP実践研修会2回目に参加してきました。この研修会は全3回の連続講座となっています。
今回は前回現場で確認したリスクについてみんなの認識を埋める作業を行いました。1時間40分に渡りディスカッションが行われました。結果、現場の認識についてだいぶ差がなくなりました。この内容を活かし、2週間程度で改善策の検討、実践を行ってもらいます。




GAP=適切な農業の実施
適切な農業をすると=不適切な農業をしないこと
良いことをすると言うより、悪い点を直し、悪い点がない状況を作ること

2014年8月1日金曜日

みずかがみ研修会

こんばんは!健太郎です。
本日は東近江農業センター主催で「みずかがみ」栽培研修会が開催されました。東近江地域6カ所の展示圃場を巡回しました。
今年のみずかがみの出穂期は7月20〜23日(4月下旬〜5上旬植え)がピークと考えられます。そのため、収穫時期は早い圃場で8月18日頃、多くの圃場は8月21〜27日頃と予想されています。出穂後、31〜33日で成熟期を迎えます(H23〜H25平均)早い所ではあと20日程度で収穫時期になりそうです。



↑出穂期7月23日 出穂後9日の様子 湖東


↑出穂期7月21日 出穂後11日の様子 蒲生


↑出穂期7月17日 出穂後15日の様子 安土

水稲種子圃場審査

こんばんは!健太郎です。
今日は永源寺地区の水稲種子圃場審査に同行してきました。
変異株や伝染病がないか、雑草の状況などを県の普及員さんが確認されます。そして、指摘事項等ががあれば収穫までに抜き取りなどの対応が行われます。




キャベツ播種

こんばんは!健太郎です。
キャベツの播種が連日行われております。加工用キャベツの作付けが始まり4年目となりました。キャベツ苗の供給方法についてはJAが播種し苗を供給、農家さんと共同で播種作業し育苗は農家さんが行うなど農家さんの体制に応じて選べるようになっております。